勉強法 医学部生活 教科書

生理学のおすすめ教科書と勉強法

 

実際に購入した生理学の教科書

・人体の正常機能と構造

この本は最も有用です!
以前は臓器別10巻セットだったのですが、今では1冊に全てが凝縮されており、なんと電子書籍付きです。この本もネッター並みに重いので、ipadに専用アプリを入れて閲覧できるのは便利です。中古ですとシリアルが無効になっていますので、電子書籍を利用する方は新品を購入する必要があります。

何か手元に参考になる生理学の教科書が欲しいと思ったら、まずはこの1冊をおすすめします。

・標準生理学

created by Rinker
¥13,200 (2024/03/19 14:41:44時点 Amazon調べ-詳細)

この本は日本の先生方が著した本です。内容は上記の人体の正常機能と構造よりも詳しいです。(間違った記載もたまに見受けられます)

私は人体の正常機能と構造でイメージを掴み、わからないところは標準生理学を辞書的に使っていました。

・ガイトン生理学

created by Rinker
エルゼビア・ジャパン
¥16,500 (2024/03/19 14:47:30時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは世界的なスタンダードである名著です。

5,6年生で国家試験対策に予備校講義を視聴することがありますが、MECという講座の看板講師Dr.孝志郎は生理学の解説にいつもガイトンを持ち出してきます。

created by Rinker
エルゼビア・ジャパン
¥16,500 (2024/03/19 14:41:45時点 Amazon調べ-詳細)

・症例問題から学ぶ生理学

created by Rinker
¥5,940 (2024/03/19 02:03:18時点 Amazon調べ-詳細)

基礎医学が終わった今、生理学の復習に活用している本です。勉強には問題を解くのが一番ですが、単純に生理学の問題を解いていては面白くありません。この本は米国で一番売れているコンスタンゾ生理学の著者が、症例問題を解きながら生理学を勉強できるように仕立てた本です。
臨床医学を勉強する上でも、生理学をしっかり抑えていると理解が深まりますし、余計な暗記も減ります(そもそも暗記で乗り切れる量ではなくなってきますし)。そして遂に2018/12/18に改訂第4版が出版されます。原著はカラーになっているので、改訂版の若干の価格上昇をみると、日本語版もカラーになるのでしょうか?!

生理学の勉強のコツ

生理学は講義を聞くと何だかわかった気になりやすい科目でした。

それを防ぐために私が行ったのは、

①図を書く

殴り書きでも構いません。例えば胃酸の分泌機序について、とにかくA4の白紙に流れをブツブツつぶやきながら何度も書いていました。

②友達と口頭試問

これは生理学に限りませんが、不意に友人と質問を投げかけ合います。互いにあーだこーだ言って繰り返している内に、記憶が強化されていきます。

まとめ

・人体の正常機能と構造がおすすめの1冊!
・標準生理学を辞書代わりに
・図を書いて流れを意識すると共に、問題を出しあう

 

医学書を安く買う方法!Amazon Prime Studentは学生なら間違いなく加入すべき【Amazonで学割10%off】

Amazon Prime Student会員なら、

・6ヶ月間の無料体験期間
・書籍購入金額の10%ポイント還元(コミック,雑誌を除く)
・お急ぎ便(翌日or当日配送)が無料で使い放題
・学生限定文房具20%セール
・映画/音楽/本・コミック読み放題

の特典が学生限定で受けられます。

教科書をお得に購入でき、ポイントは他の教科書や日用品購入など何でも利用できるので、私も頻繁に利用しています。
無料で翌日配送される点も非常に便利でオススメです!

教科書は電子化するのがおすすめです
https://medmixer.com/20171216-resume-textbook-digitize/

関連コンテンツ広告

-勉強法, 医学部生活, 教科書

Copyright© MED MIXER , 2024 All Rights Reserved.